未分類

平成31年 初開所日

2019/01/05カテゴリー:未分類

皆様、年末年始いかがすごされましたか。                                         「遊」・「食」・「呑」・「詣」・「寝」… いろいろと楽しまれたのではないかと思います。                 そして迎えた本日5日は年が変わって初の開所日。ジュースで乾杯ののち 近くの神社に初詣に出かけ、天候同様 穏やかな一日をすごしたことを報告させていただきます。                                              

あらためまして、あけましておめでとうございます。                                            本年も共働福祉会をどうぞよろしくお願いいたします。  

   

戸田理事長から職員に向けて新年の訓示がありましたので紹介させていただきます。

『皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

振り返りますと昨年は自然災害が多発したことが一番に思い出されます。豪雨、台風、地震、我々の住む街 福山でも大きな被害がありました。今までは気に留めることが少なかった災害というものが、身近なものであることをつくづく思い知らされ、物的・人的支援のことも含めて防災意識が高まったのではないでしょうか。一日も早い完全復興を願うばかりです。

そして迎えた平成31年 亥年。いのししは無病息災の象徴でもあるので、どうか平穏な一年になるよう願っています。元旦にそれぞれが決めた今年の目標があると思います。達成に向けて取り組んでいきましょう。

今年の大きな動きとして、まずは5月に年号がかわることがあげられます。よい年にむすびつくような年号になるといいですね。次に10月には消費税が10%に増税されます。細かな取り決めもありどうなるか予想がつかないのが現状ではないでしょうか。昨日は、経済の動きを占うべく大発会がありましたが、下落幅が一時700円超え、終値も先週末比452円安と先行きが不安視される結果となったことは気がかりなところです。

そのような動きの中、我々共働福祉会では昨年12月に内定したグループホームの国庫補助申請が今年3月に始まり、再来年3月の完成、4月からの事業開始に向けて動き始めます。法人として初めてのグループホームになりますが、まずはこの事業を成功させて利用者の皆さんの自立を支え、そして第2第3のホーム開設を計画的にすすめていければと考えています。                                                         利用者処遇の面では職員ひとり一人のスキルアップにより、利用者の皆さんが「共働福祉会に通って本当によかった」と思えるような事業所を築いていきましょう。そして日々楽しくすごせるように支援していきましょう。

それでは亥年、力を合わせて「猪突猛進」まっすぐに突き進んでいきましょう』

 

 

とてもよいスタートをきることができ、楽しみな一年になりそうです。                                関係者の皆様方、変わらぬご支援ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。また、本ページにおいて、事業所の動き、イベントの様子など随時お伝えしてまいりますので、どうぞ心待ちにしておいてください。

長文になりましたが、お読みくださりありがとうございました。                                         

今年もお世話になりました

2018/12/28カテゴリー:未分類

平成30年12月28日。朝から冷えました。

久松共働センター今年最後の開所日は、いつもとかわらぬにぎやかさの中で大掃除を終え、新年の準備を無事にすませることができました。お手伝いいただきました皆様方、ありがとうございました。

今年を振り返ってみていろいろと思い出しますが、まずは大きな事故、けがなく終えられることに感謝いたします。4月からは新たな仲間も3名加わりました。総勢47名 ますます充実した活動ができたのではないかと思われます。今後も日々の活動や利用者の皆様のことを真剣に考え、取り組み、結果からまた考えて取り組む。その繰り返しで少しずつでもお互いに前進していけるように努めてまいります。

最近は新たな提案からイベントも増えました。その中でそれぞれがマンネリ化せず、何か変化をつけてもっと楽しもうという動きがすごくみられました。ハードルはますますあがりますが、みんなで一緒に悩んだ末にさらにいいものが生み出されることを今後も期待してください。

楽しかったことが多くを占めるのですが、あの7月の豪雨災害は忘れられません。事業所自体は高台にあるためなんとか無事でしたが、今にも溢れ返りそうなあの芦田川。自然の猛威をまざまざと見せつけられました。繰り返されないことを願うばかりですが、福祉施設としてまた福祉事業に従事する者として、いざというとき何を考えどう動くべきなのかを本気で考えさせられた出来事です。

さて、来年はどんな年になるのでしょう。とても楽しみです。                               皆様方にとってすばらしい一年になりますように願っております。                         また一緒にたくさん笑ってすごせますように。

明日から年明けにかけても寒さ厳しき予想が出ております。                                  どうか風邪などひかれませぬようおすごしいただき、利用者の皆さん、1月5日 元気にお会いしましょう。

それでは今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。

クリスマス会☆

2018/12/25カテゴリー:未分類

 

12月の楽しみ、クリスマスがやってきました!

 

 

まずは、ムードづくり!!

グループにわかれて、飾りづくり、飾り付けをしました!

IMG_5345 立体的なクリスマスツリー(*^。^*)

IMG_5347 大きなツリーの下に可愛いサンタクロースがずらり(^^♪

IMG_5346 IMG_5348

出入り口や、窓も可愛く飾りました(*^^)v☆

IMG_5349 かぶり物をつくったグループも☆

IMG_5428 自作のトナカイ衣装も登場☆

 

 

飾り付けもおわり、クリスマスムードになったところで楽しいゲームを開始!!

 

第1回戦目は、イス取りゲームで、勝負!! 誰が優勝するかな~(●^o^●)?

 

音楽にノリノリになりながらも、狙うは、真ん中にあるイス!!

IMG_5353 IMG_5361 IMG_5377

 

IMG_5399 どんどんイスが減っていき……最終決戦!!

 

 2018年度 クリスマス会 イス取りゲームの気になる優勝者は……(゜o゜)ドキドキ

 

 

 

 

  IMG_5403 三浦さんでした!! やった~とガッツポーズ☆

 

 

お昼休憩で、昼食を食べて、少しゆっくりした後は、みんなで楽しく歌を歌いましょう♪

 

 

クリスマスソングの「あわてんぼうのサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」

と、みんな大好きで盛り上がる「手のひらを太陽に」「365日の紙ヒコーキ」  を

IMG_5415  IMG_5414

手話の振り付けも踊りながら 計4曲を歌い、盛り上がりました~ (^O^)/

 

 

 

再びクリスマスームードになったところでゲーム2回戦目 開始!!

次のゲームは、すごろく大会☆  

このゲームで優勝したチームからプレゼントが選べます!

 

 

思いを込めてサイコロを投げます(*^_^*)☆

IMG_5438 aa

 

 

皆で考えたマスたち…どんなマスに止まるかドキドキ(゜o゜)!

IMG_5356 IMG_5432

 

 

 

クリスマスソングを歌う  や  USAを踊る など音楽系や、

自分の名前をしり文字で表すなど、いろんなマスがあり盛り上がりました!

IMG_5459  a

しり文字…照れながらも楽しくしてくれました!!勇気に拍手(●^o^●)☆

 

すごろく大会が、終わると待ちに待ったプレゼント交換♪

どんなプレゼントがもらえたかな~(*^_^*)?

 

3時の休憩では、ロールケーキにお菓子でデコレーションして、

最後まで楽しい時間を過ごしました(*^^)v♪

 

 

 

今年も残りわずか!!元気に楽しく過ごしましょう(^○^)☆

 

☆ ボウリング大会 ☆

2018/11/28カテゴリー:未分類

 

 

パークレーンにて、ボウリング大会の幕開けです♪

 

             

高得点めざして、真剣な表情!!

IMG_8344IMG_8339IMG_5273

 

 

うまく決まればみんなでハイタッチ☆

無題IMG_8087

 

 

フォームもキレイ☆

12IMG_8229

 

 

 笑顔も素敵(*^^)v

 IMG_8092IMG_5275

 

 

奇跡のラッキーセブンのぞろ目\(◎o◎)/!

いいことありそう♪

77

 

 

 

 

 

 センターで、ご飯を食べて少しゆっくりした後は…

記録発表!!いつ自分の名前が呼ばれるか(゜o゜)ドキドキ

IMG_8158

 

 

今年の上位3位の方たちと、戸田さん賞の表彰式もみんなでお祝いしました✿

22日に開催したという事で、22位の方が今回の戸田さん賞をもらいました(^^♪

IMG_8181IMG_8194IMG_8204IMG_8227

 

表彰式が終わると、ジュースとシュークリームを食べながらそれぞれ今日の思い出をお話ししたかな( ^^)?

 

 

研修旅行 IN 大阪

2018/11/10カテゴリー:未分類

「大阪」研修旅行2日目

昨日はぐっすり寝れた人とねれない人といたようです。

さあ、はりきって最終日を楽しみましょう。

まずは今NHK朝ドラで有名『まんぷく』というドラマをご存知でしょうか?

そう「カップヌードル発明記念館」へ行ってきました。

記念館では日清食品の今までの商品の展示やMYカップヌードルを作る施設となっています。

IMG_1555

カップヌードルの歴史を勉強しました。

IMG_1556

日清食品の理念は世界の飢餓をなくす。

というコーポレートメッセージと創立者である安藤百福の「時は命なり」

今現在でも飢えで苦しんでいる人たちがいる。金ではなく命を優先にする考えが

世界的にも有名な日清食品を創りあげたことだと感動しました。

昼食に「明石焼き工房たこや」へ

たこ焼きはソースでしょ?そんな、あなたの心を打ち破る「明石焼き」は絶品

IMG_1557IMG_1558

みんな大満足です。

今年の研修旅行IN大阪 福山オート観光さんお世話になりました。

初めての旅行だった方も不安でいっぱいだったでしょう。

この旅行を経験してまた、来年も行きたいって思っていだだけると幸いです。

IMG_1563

帰りのバス。みんさんお疲れ様でした。

今年も秋の季節の恒例行事

「研修旅行」

みんなのアンケート結果で決まった「大阪」はダントツの1位でした。

一ヶ月も前からワクワク・ドキドキが止まらないみんなは、当日からハイテンション

で大阪にレッツゴー!!!

IMG_1529

今回は福山オート観光さんの協力によって楽しい研修旅行が始まりました。

バスの中では、みんながこの日の為に選んだおやつを配り、大阪への旅が始まりました。

大阪へはワイワイしながら、あっという間に着き、お食事タイムです。

串揚げ「横綱」へ

IMG_1538

美味しい串揚げを堪能しました。

ここには、厳しいルールがあります。「二度漬け厳禁」

IMG_1536

ルールは破る為にあるのではない!!!ちゃんとみんな守ってくれました。

大阪の繁華街でパシャり

IMG_1540

すごい人だらけでしたが、ほとんどが外国人!!!

どんどん行くよ「海遊館」

IMG_1546

海遊館はすごい

まるで海の中にいるような錯覚に陥ります。

IMG_1547

シンボル登場です。

IMG_1549IMG_1548

で、でかいカメラに入りきれないほどの大きさと迫力で、見るものを魅了してくれました

IMG_1553

さあ、1日目ラストの締めくくり、「大阪懐石料理」たこ焼きは自分で具を入れて焼きひっくり返して作るんです。

みんなお腹いっぱい!!

温泉に入ってゆっくりして。明日へ!!!!!

おお、日米野球を見ながらパソコンパチパチ。柳田サヨナラホームラン!!!!!

 

 

生活介護では年に2回、『一日外出』という行事があります。

生活介護には“ハピネス” “アイリー”の2グループがあり、

1グループずつ外出へ行きます。

今日《10月17日(水)》はハピネスチームの一日外出です(*^。^*)

 

 

 

井原市にある“ふれあい漫画美術館”へいざ出発(^^)/

まずは、お昼のお弁当とおやつを買いに神辺にある

ザ・ビッグ”へゴー!!

 

 

 

 お弁当もお菓子もいろんな種類があって迷ってしまう~(>_<)

 決まったらレジで支払います!!

 

DSC_0825 DSC_0830 DSC_0839DSC_0831   

 

 

 

車に揺られること1時間10分!到着しました!!

記念に美術館の前で記念撮影☆ パシャ☆

DSC_0842

 

 

館内は撮影禁止ということで、ここからは想像でよろし

お願いいたします<m(__)m>

 

 

美術館に到着したら、待ちに待った昼食です!!

みんな目を輝かせて、食べていました!!

 

 

美術館内は漫画・絵本がたーーーーーーーくさんありました(^O^)

漫画好きにはたまりません!!!! 

 

 

そ・れ・か・ら、漫画を寝て読む場所まで

ありました!!!!!

す!ご!い!

 

 

昔、発売されたヤンジャン・マガジンなども置いてありました。

南野陽子さんの表紙もありました。

 

 

なつかしいな~~~~  

「好きよ、好きよ離れないで♪」

の曲があったな~

 

 

みんなそれぞれ、満喫していました♪

 

帰りにみんなの好きなトトロとトトロの仲間達と一緒にピース(*^^)v

DSC_0846

 

        

待ちに待った小グループ外出がやってきたどー!!!! 

 

10月4日(木)に行って来ましたが、ちょうど台風25号がやってくるとのことで

天気は雨マークで降水確率80%(>_<)

 

 

ドキドキしながら当日を迎えると・・・・曇っていました!!!!

みんなの日頃の行いがいいんだな(^^♪

 

 

いざ、車に乗り込み出発進行(^o^)/

 

 

途中、サービスエリアでトイレタイム 記念写真もパシャリ

みなさん、目線こっちでお願いします~(>_<)

IMG_5138IMG_5140

 

 

車に揺られること1時間・・・到着\(^o^)/

 

 

さっそく、ドルフィンファームでイルカを見よう!!!!!

 

 

まずは、入場料を払います。

IMG_5145IMG_5146

 

 

 

写真コーナーで♪

IMG_5148

 

 

初めは、近くでイルカを見るのが怖いのか遠くから見ていましたが・・・

IMG_5165

 

 

慣れてくると・・・

間近で見ることが出来ていました\(^o^)/

IMG_1774IMG_1778

 

 

お気に入りのイルカさんもできました(*^^)v

IMG_1780IMG_5157

 

 

イルカさんの紹介ボードもありました!!

IMG_5164IMG_5163

 

 

 

 

かっこいいよく撮れたので(*^^)v

海の男って感じですね

IMG_5167

 

 

 

待ちに待った昼ごはん♪

ドルフィンファームの隣の道の駅で昼食

イルカを見るよりみんなテンションが高いです^^;

 

 

美味しそ~☆  揚げ物は網の上に乗せられやってきました!!!

みんな完食です☆

IMG_1788IMG_1790IMG_1791IMG_1793

 

 

昼食の後はデザートで、しめます♪

塩ソフトクリームに舌鼓☆

タコのから揚げを食べている人も(^^♪

IMG_1797IMG_1800IMG_1795

 

 

みんな楽しかったかな??

来年もイルカに会いに行けると良いね(^^♪

最後の記念に

IMG_5151

 

しまなみ海道①グループ、大三島にむかって出発!!

IMG_5523 わくわく♪

 

しまなみ海道!!

窓越しの、広い海と、長い橋に、みんなくぎづけ(*`・ω・´)!

IMG_5543 IMG_5533 IMG_5538

 

 片道、約1時間をかけて、伯方の塩工場へ到着!!

    IMG_5549 (工場の入り口前で)

改めまして、今回はこのメンバーで行って来ましたよ♪

 

出入り口の前にある鐘は、左から順番に鳴らすと…

IMG_5664「は・か・た・の・塩♪」

CMでお馴染みのメロディに♪

 

記念のスタンプもしっかり押して…

 IMG_5648  IMG_5650

いざ、工場見学へ!!

 

工場内では、機械が動いているところや、自然乾燥している塩が並べられていたり

まだキレイになっていない大粒の塩の山などを見ました!!

また、世界各地の塩が展示してあったり、面白かったです♪

 

IMG_5620 IMG_5615

二人の梅太郎にも会いました(^^♪

IMG_5623

おみやげももらいました♪

 

見学が終わるころには、お腹はぺこぺこ!

お昼は、猪骨ラーメンを食べに行きました(^u^)♪

IMG_5561

IMG_5587冷麺は〆のごはんをおかわり可能です!

IMG_5583 IMG_5579

味噌ラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメンもあるよ!!

IMG_5596

最後まで飲み干したくなる美味しさ(*^。^*)☆

 

 

腹ごしらえをおわると、伯方の塩工場に戻りデザートの塩アイスクリームを♪

IMG_5642

IMG_5605 IMG_5601

塩加減がちょうどよくておいしかったです(*^^)v

塩のトッピングもお好きなだけ!!

IMG_5643 コーヒーもありますよ~!

 

最後に、サービスエリアでお買い物をしました!!

 IMG_5621

サービスエリアからもしまなみ海道の景色はきれいに見えました♪

 

 

天気も良く、楽しい一日になりました\(^o^)/☆               

 

イトーヨーカドーに到着しました!!

これから何を買おうかな~?  

1538654516342 

 

 

店内を見て歩き、最終的には駄菓子屋さんに吸い込まれて行きました!!

美味しそうなお菓子をカゴいっぱいに入れていくぞ~(^_^)/

15386545036281538654501231

15386545090741538654505895

 

 

よ~し! 美味しいお菓子をたくさん買ったぞ!!!

 1538654524506

 

 

買い物が終わり、お腹が空いたな~ 

お昼ご飯はスタミナ太郎でバイキング!!

焼肉・お寿司など美味しいものを腹いっぱい食べるぞ~!!!

1538654488713153865451891315386545217571538654492278

 

 

ケーキやアイスで口直し! お腹いっぱいになったぞ。

まだまだ入りそうだぞ!! 

これ以上食べ過ぎたら、お腹がパンクするからやめておこ~・・・

 

 

美味しいお菓子をいっぱい買って、美味しいご飯をいっぱい食べて・・・

美味しいものずくめの楽しい一日でした!!!!!

ページのトップへ