未分類

先月からはじまった車輌の出入りもついに最終章。                                      今日は4日前のニューフェイスと同タイプのハイエースが到着しました。

IMG_3699

見慣れたもののナイスボディーです。触ってみるとお肌もツヤッツヤのツルッツル。

兄弟で記念撮影です。よく似てます(当たり前か…)。

IMG_3698

あれ、先日納車のものとナンバーが並びのようです。でもよく考えると、大きい番号のほうが先に納車されたような気がします。まっ、どっちでもいいか。

では、車内をご案内します。

IMG_3700

ゆったり広々。背もたれがセパレートタイプなのでくつろげます。

IMG_3701

新車といえば…、そうっ、ビニールカバー。惜しげもなくこの後すぐに外しました。

これでまた、送迎や外出活動において快適な空間を提供できます。                            職員は安全運転をお願いしますね。

 

ということで、これをもちまして車輌報告は終了~となります。ご覧いただきありがとうございました。

あっ、そういえば前回の報告③でハイエースに名前をつける話がありましたね。現在、職員で考えています。  3月15日までに各自が考えたものを投かん、その中で投票して決定します。また報告しますね。

以上、レイニー松山でした。 SeeYou。

   いつものイトーヨーカドーはカラオケとセットになっているのですが、今回は単体です。

時間はたっぷりあるので、午前中はさんわの道の駅までドライブしました!

IMG_0557IMG_0556

ここにしかないであろうキーホルダーを見つけたり、ソフトクリーム等を食べたりしました。

イトーヨーカドーのフードコートにて

IMG_0565IMG_0562

一番人気はラーメンセット(半チャーハン)!!

ジュースまでついてくるボリューム満点メニューです。

アツアツのタコ焼きにチャレンジした方もいましたよ!

腹ごしらえを済ませ、いざショッピングへ!

IMG_0572IMG_0573

駄菓子屋さん、本屋さん、パン屋さんを廻りました。

買い物後はお菓子を携え、プチピクニック気分でメモリアルパークへ

IMG_0598IMG_0622

遊具に乗ったり、ベンチでお菓子を食べたり、まったりとした午後を過ごしました(^_-)-☆

 春の車輌報告②デリカ号とのお別れからすでに4日が経過。

もう誰一人デリカのことを口にする方はいません。ひどい・・・。

 

そして今日、久松共働センターの車輌ラインナップに新たに1台仲間が増えました。

トヨタ社製 ハイエースワゴン 10人乗り ピッカピカのホワイトボディー

IMG_3693IMG_3694

一言でいうと … ゴ・ツ・イ です。  フロントバンパーがえらくがっしりと見えます。             これなら少々のことは耐えられそうです。 ——–> いけません。安全第一です。

このタイプは昨年秋、JKA様から助成金事業としていただいた車と同じです。もう運転手もみんな慣れているので、快適な送迎が提供できます。車内は新車独特の香りが… たまらんです。

IMG_3695

名前もバッチリ入っています。これでさらに安全運転が求められます。

 

これから長い付き合いになります。大切にしますので、どうぞよろしくお願いします。

そうそう、来週もう一台全く同じ車が納入されます。                          「わからんようになるけぇ 名前をつけようや」との声も上がりましたので、愛称をつけようと思っています。 決まったらHP上でお伝えします。期待しておいてくださいね。

以上、レイニー松山でした。う~ん、今日は日差しがまぶしかった~。春、到来。

さあ~今回もやってきました「電車でGO!!」

今回の行先は・・・くらしき~♪♪

あいにくの天気で美観地区は中止になったけどアウトレットモールでショッピング(^_^)

今回は福山駅までセンターの新しいバスで移動。ん~快適(*^^)v

1488441723451

お待ちかねの電車に乗って景色もさいこ~

KIMG3412KIMG3401

1488430620314

 1488430644420

KIMG3403

到着!!

KIMG3411

1488442617595

ランチタイム。何を食べようかな~

1488441786698

KIMG3406KIMG3407

食後のデザートも欠かさずに(*^。^*)

  1488441747629

買い物もしながらちょっと寄り道♪

        KIMG3408 

美観地区は残念だったけど普段と違う場所でのショッピングを楽しみました。

次回はどこに行くのかな~?お楽しみに~(^_-)-☆

今日で2月もおしまい。                                                      事業所向かいの葦陽高校では、明日の卒業式を前に3年生が久々に登校していました。            そう、春は別れの季節。

♪春なのにお別れですか~ 春なのに涙がこぼれます 春なのに~~…                   (個人的には斉藤由貴の♪卒業 が好みですが)

それはさておき、ここ久松共働センターにおいても長年にわたって活躍してくれたデリカ号が、本日車検切れ当日をもって卒業することになりました。

「お別れになんかしようやー」から始まりました。                            午前中はイメージづくりと飾りの作成。                                 そして迎えた午後1時。お別れ会のスタートです。

まずは感謝の気持ちをこめて飾り付け。

KIMG3380

KIMG3382

こんなに愛され、惜しまれ、ヘッドライトには涙がにじみます。

でも車内では、

KIMG3383

おおはしゃぎ!!

KIMG3385

走行距離 14万キロ越  初年度登録から16年6か月                                     久松の前身である蔵王共働センターの時から常に私たちを支えてくれたあなたに                     もう一度伝えたい

「さ・よ・う・な・ら  い・ま・ま・で  あ・り・が・と・う  デ・リ・カ」

そして、午後5時35分 徐々に冷え始めた夕空の下、センターをあとにしたのでした。                  おつかれさまでした。

image

以上、レイニー松山でした。  

 

小グループ外出でボウリングに行きました。
場所は、「キャッスルボール」!!!!

 

 

 

image (4) 

シューズを借りるため両替!!!

 

 

 

image (9)image (10)

image (12)image (8)

それぞれの想いをボールに込める!!!!

 

 

 

1488333234827

スペア・ストライク等が出ると大盛り上がり!!! 

 

 

 

image (13) 

 キャッスルボールで記念撮影!!!

 

 

 

 

そろそろお腹がすいてくる時間帯!
昼食は、「龍軒」でとりました!!

 

 

 

 

image (14)image (15)image (16)

1488323841632

ラーメン、チャーハン、から揚げ等どれも最高の味でした!
また、お店の方色々とありがとうございました!

 

 

その後は、神辺モールで皆さん好きな物を購入され、大満足で終えることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

このたび送迎用車輌として念願のマイクロバスを購入しました。

IMG_3691 

日野自動車製 リエッセⅡ 29人乗り ベージュと白のツートンカラー

IMG_3690

ちょっと歳はくっていますが、精悍な顔立ち 

 

本格的な始動は4月に入ってからになります。

安全運転で、皆様に快適な時間をおすごしいただけるよう努めます。

かわいがってあげてくださいね。

以上、車輌報告① レイニー松山でした。

(ちなみに今回の車輌報告は④までの予定です)

やってまいりました。この季節、年に一度の節分行事!!

鬼コレ!

わからない方も、知っている方にも簡単に説明しましょう。

グループごとにモデルとテーマを決めて出演する。まさしく、パリコレの要素を用いた現代的節分行事です。

今回で5年目の節目となり、前回よりパワーアップしたモデル、会場となりました。

image (24)

切って貼って手作り衣装の作成。

image (26)

image (27)

なにができるのでしょう?

外で作ってたのは良いが、大きすぎて部屋に入らない誤算に、、、、

午前中に衣装を作り、午後から本番となっているので衣装作りが大変です。

始まりました。鬼コレクション

1番はマリオとキノピオ

image (2)

2番 むかしの鬼

image (6)

3番 ピカチュウとリザードン

image (8)

4番 PPAP

image (11)

5番 オニ

image (17)

職員たちも大暴れ!!!

image (20)

image (22)

最後はこの方 3年連続のノミネート

ここ一番の盛り上がりでした。

image (21)

 そして閉幕です。

鬼は外福は内。来年もお楽しみに!!!!

新年を迎えて

2017/01/05カテゴリー:未分類

皆様、あけましておめでとうございます。                                                    

迎えた2017年酉年も職員一丸となって目標に向かって突き進んでまいります。                                     変わらぬご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

職員朝礼では、戸田管理者より新年のあいさつがありましたので掲載させていただきます。

 

皆さん、新年あけましておめでとうございます。

 昨年は施設設立10周年ということで様々な行事を展開することができました。そして迎えた11年目。今まではまだ新しい法人ということで、外部への甘えもある中なんとか事業を行ってきましたが、今年は“福祉元年”と位置付け、新たな気持ちで進んでいきましょう。職員においては10年以上、また中堅職の年数に達する者もおり体制が整ってきました。それぞれに見合った職務を遂行していきましょう。

 話は変わりますが、米国では年明け早々にも政権交代があり、すでに良悪二面性が懸念されています。これは我々の生活にも直結する問題が起きる可能性を秘めています。そして福祉業界では、次年度に控えた障害者総合支援法3年後の見直しに向けての動きが活発化し始めました。これまでの一元的な単価アップではなく、努力をしている事業所には手厚い報酬をつけていくものであり、これによって事業運営に大きく差がついてくるものと思われます。我々としては、職員の意識の向上のために有資格者増や正職員の割合アップなどに積極的に取り組み、それを待遇面への反映に結びつけていきたいと考えています。

 本日の中国新聞紙面において放課後等デイサービス事業運営厳格化、また就労継続支援A型事業の運営是正策が今後講じられることが載っていました。今後、事業運営者、参入者がふるいにかけられることは間違いありません。

 様々な思いはありますが、すばらしい一年になるように願っています。本年もどうぞよろしくお願いします。

                              久松共働センター 管理者 戸田 榮次

 

私たちの業界においては、制度改革や制度の厳格化など大きな変化が待ち受けているのは言うまでもありません。その中においても地にしっかりと足をつけ、着実に歩んでいく所存です。

今年もがんばっていきましょう。

 

 

 

忘年会☆2016

2016/12/28カテゴリー:未分類

 

12月17日(土)に忘年会が催されました!!!

まずは会長・副会長の乾杯の挨拶です。かんぱーい♪ ルネッサンス(>_<)

IMG_3504

保護者の方と利用者さん、職員で食事を楽しみました♪

食事のあとは、クイズ大会で盛り上がり豪華景品ゲットしたかな??

IMG_3574

 

マジシャン≪職員(^O^)≫も登場!!華麗な手品で場は大盛り上がり!!

ちなみにこちらのマジシャンの尊敬する人はマギー司郎さんです(*^^)v

IMG_3548

 

忘年会楽しかったかな??来年の忘年会もお楽しみに~♡

IMG_3575

ページのトップへ