新着情報

今年もお世話になりました

2021/12/28カテゴリー:未分類

2021年12月28日

共働福祉会の通所事業は、今年の最終開所日となりました。グループホーム宇宙に関しては、住まいということもあり休みなくご利用いただいております。

本年も皆様方からのお力添えによりまして、なんとかこの日を迎えることができました。たくさんのご支援ご協力に心より御礼申し上げます。

 

コロナ禍により思うようにいかなかった昨年。よって「今年こそは…」の思いが強かったのですが、安定しないまま、振り回されたまま、あっという間に時が過ぎ去っていった感じです。まだ見通しがつかない状況ではありますが、「来年こそは…」日常の活動、そしてみんなでつくり上げてきたイベントが堂々と行える日が訪れるよう願っています。

 

このような中でしたが、工夫をこらしながら活動、作業をすすめていきました。見えてきたものもたくさんあります。

今まで当たり前にしてきたことができない。じゃあどうしようか? 

利用者、職員お互いのために知恵を絞り出し形にする。この新しく生まれた力・輪をこれからも大切にしていきます。

 

共働福祉会 経営理念

私たち共働福祉会は「共に生き 共に学び 共にはたらく」を合言葉に、福祉サービスの提供を通じて、ご利用者と職員の日々の充実と自己実現(自分らしい自分)を追い求めます

 

2022年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

どうぞ皆様、よい新年をお迎えください。

皆様お久しぶりです!!

長らく更新が止まっており、申し訳ございません。。。

さて、今回は生活介護の2021年上半期の行事を振り返っていこうと思います(^^)/

※コロナ渦という事で、感染対策をしながら行事を行ってきました。

~4月~

数グループに分かれて近所の公園の桜を見に行きました!!

image1

image2

image0

IMG_0905

 IMG_0903

綺麗に咲く桜を見て、心が温かい気持ちになりました(#^^#)

 ~5月~

バーベキュー改め、「焼肉を食べる会」を開催しました(^^)/

ボリュームたっぷりの美味しいお肉に、夢中になりながら頬張りました!!

1637398361456

1637398371453

1637398152530

1637398378829

~7月~

七夕行事「そうめんを食べる会」を開催しました(^^♪

午前中は皆で短冊に願い事を書いたり、生活室を七夕仕様に飾り付けたりしました☆☆☆

1637398402029

1637570270343

 1637570267012

昼食は皆でそうめんを食べました(*^^)v

彩り豊かな具材+コロッケ、唐揚げも付いて皆お腹いっぱいになりました!!

1637570256262

1637570254309

1637570250717

1637570253243 

  1637398485070 

コロナ渦の為に活動に制限がある中ですが、楽しめる活動を今後も考えていきます!!

次回更新をお楽しみに(^^♪

お花見2021年バージョン

2021/04/03カテゴリー:行事

今年もwithコロナに負けず、継続ではニューバージョンの花見を楽しみました。

その名もオンライン花見です!!

オンライン花見って・・・?

ユーチューブで絶景花見スポットをみながらお弁当を食べました。

良いBGMを聞きながら桜の花を見る!予想以上に良かったです(^^)/

IMG_3977 IMG_3978

 

お弁当の後はみんなで実際に桜の花を見に近所の桜スポットへ。

桜満開!桜ロードも花びらが散ってきれいでした☆

 

PHOTOぎゃらり~♪

IMG_3221 IMG_3222 IMG_3227 IMG_3228 IMG_3229 

 

節分行事~オニンピック2020~

2021/02/03カテゴリー:行事

 今回の節分行事はいつも恒例のオニコレではなく

一味趣向を変えたものを企画しました!

その名も『オニンピック』

『オニンピック』って????と思っているそこのあなた

オニンピックとは…節分行事+オリンピックをかけたもので

競技もただのスポーツでございません!

すべてに節分を感じられる構成となっております。

<プログラム>

1:選手宣誓

2:準備体操

3:競技 ・サッカー・射撃・野球・バレーボール・ゴルフ

4:表彰式

それでは順をおって紹介していきたいと思います。

 まずは、選手宣誓!鬼に扮した人たちもチラホラ(^^)/

IMG_3672

続きまして準備体操。

ノリノリです(^^♪

 IMG_3666

 

いよいよ競技開始!

 

鬼が島に向かってのゴルフ

IMG_3680

 

鬼退治サッカー

IMG_3693

 

鬼にめがけてホームラン

IMG_3704

 

鬼はどこだ!射撃

IMG_3723

IMG_3714

 

鬼の急所はどこかな?フェンシング

IMG_3728

 

私(鬼)のボールを返してみな!バレーボール

IMG_3734

 

各チーム工夫をこらし競技を考え、競技に参加しました。

新たな試みでしたが、みんな『楽しかった~』『来年はどんなものにしよう』と

もう次の作戦を練っていました(^^♪

 

コロナウイルスで行事が減っていっていますが、対策をとりながら

様々な活動ができればなと思っています。

またみんなでたのしいことしましょうね~~~★

 

 

2021年1月5日 くもり空ですが、数日前ほどの寒さではありません。

年末年始 1週間のお休みをいただき、リフレッシュすることができました。

そして迎えた開所初日、

あらためまして、本年も共働福祉会をどうぞよろしくお願いします。

 

朝礼までは、このご時世同様 幾分静かなスタートでしたが、

みんなが到着すれば、またあの活気が戻ってきました。

「今年もよろしくねっ」 あちこちから声が聞こえます。

さて、今日のメニューは、

 就労継続B ・・・ 大★人生ゲーム大会

 生活介護  ・・・ 初もうで~

 サニーぷれいす(放課後デイ) ・・・ 神社めぐり~

どのチームもいろいろ工夫をしながら、スタートをきりました。

 

2021年 未知のことに対する不安は隠しきれませんが、

日常を大切にしながら、そしてそれぞれがお互いを思いやりながら歩んでいきましょう。

どうかみんなの心に残るすばらしい一年になりますように。

本日12月28日は、今年の通所 最終日でした。

大掃除をしたところ、「これでもかっ」というくらいのゴミ、ゴミ、ゴミ。

みんな、けっこうためこみましたね。

でもこれで、気持ちよく新しい年が迎えられます。

2020年、皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

ホームページ内を振り返ってみると

なんと新規投稿がたったの8件・・・

ちなみに昨年は51件でした。

動きたくても動けない。もどかしかった(まだ過去形ではありませんが)1年がすぎさろうとしています。

いろいろありましたが、こうして締めくくりのご挨拶ができることに感謝したいと思います。

 

来る2021年。ゴミの話じゃないですが、今年ためこんだパワーを、思う存分発揮したいものですね。

まずは何より、おだやかに、日常を大切にしてすごしていきたいものです。

 

年越にあわせて寒波がやってくるようです。体調には十分気をつけください。

それでは1月5日(火) 元気でお会いしましょう。

どうぞよい年をお迎えください。

DSC_0281 - コピー

ホンダ フリード 車いす積載用福祉車両(乗車定員6名)

本記事の掲載にあたり、まずは(一財)中国地方郵便局長協会様そして関係者の皆様方に心よりお礼申し上げます。

この春、寄贈のお話をいただき、今か今かと心待ちにしておりました。

そして迎えた納車当日、協会の備南地区郵便局長会 役員の皆様をお迎えして納車式、贈呈式を執り行いました。

まずは納車式。この車の一番の特徴である車いす積載のデモをHondaCars広島様にお願いしました。

IMG_5683 - コピー

楽らく操作で安全に積載可能です。 Good job!!

そして車の前で記念撮影。金ピカのでっかい鍵が光輝いてます。

IMG_5688 - コピーIMG_5725 - コピー

 

次は会場を移して贈呈式です。

まずは備南地区郵便局長協会 武安会長より目録の贈呈を受けました。

IMG_5701 - コピー

そして またまた登場。ビッグゴールドキーの授与です。

IMG_5704 - コピー

このキーはどこにも差せません。                                                (ちなみに、式典終了後HondaCars広島様が持ち帰られました)

当方からは感謝状とお礼の品をお渡ししました。

IMG_5712 - コピー

DSC_0273

久松共働センター ”染め工房 STORY”作成 オリジナルバックに、授産作業でお世話になっているこだま食品様の乾燥野菜商品を入れてお礼とさせていただきました。

少しの歓談後、記念撮影です。

IMG_5717 - コピー

 

この度ご関係いただいた皆様方に再度御礼申し上げます。ありがとうございました。

共働福祉会の足、そして地域の足として、大切に活用させていただきます。

 

 

2020年8月27日(木) 

「ゼノ」少年牧場 ゆめサポート・バク から

ジェラートの販売車「アルコジャーノ」が来てくれて

14時から ジェラートを食べる会 を開催しました ☆ 

 

 

 ジェラート屋さんが来るとわかってから、この日をずっと楽しみに待っていました(*’ω’*)!!

 

味の種類は … 

スウィートミルク・バニラ・抹茶・チョコレート・レモン・ホワイトモカ

の6種類です(^^)/ 

みなさん好きなのを選んで美味しく食べました( *´艸`)♪

15985207106981598520710725159852071083615985207108631598520710347159852071031815985207105261598520710444 (1)IMG_0773IMG_0770DSC_2290IMG_0772            

 ジェラート屋さんまた来てくださいね~(^^)/

 

           

毎年恒例のそうめん流しですが、今回はコロナウイルスの関係により

生活と、継続で分かれて、それぞれで昼食に「そうめんを食べよう会」にとどまりました。

 

 

【 活動 】

生活では七夕にちなんで「星投げゲーム」をしました(^_-)-☆

することはレクリエーションでやっている「フライングディスク」をアレンジして

ディスクにつけた星の色によって点数を決めてチームごとに投げました~(*^^*)v

優勝したチームは3時のおやつのかき氷を1番に食べれます!!

今回の優勝は「月チーム」でした☆

 

 

継続では、カラオケ大会♪をしました~(^^)/☆

それぞれ好きな曲をリクエストしてみんなで盛り上がりました(*^-^*)♪

 

 

 

【 昼食 】

今回のメニューは…

・そうめん ・コロッケ ・からあげ2個 ・ごぼうサラダ   です☆

cache_Messagep76681

そうめんのトッピングで、ハムやそうめん、トマト、きゅうりを七夕仕様にしました☆

 

生活、継続でわかれて、おいしく食べました(^^)/♪

UTEE9233HZXR0058VXVK6710PLXV0435CMMB2552WQWF5660XSFH0801SALM5018SMPA7450DYGV6559MSCY6822IODV4696NUVH3340SCOJ8980MYNH9810 

 

 

 

【 3時の休憩 】

かき氷を食べました~( *´艸`)☆

味は、いちご、ブルーハワイ、メロンの3種類です(*’▽’)♪

IMG_0075IMG_5644IMG_5640IMG_0071IMG_0067IMG_0070

 

 

 

コロナウイルスが再び広まりつつあります。

生活様式も大きく変わりましたね。

そのため日々の生活や活動などに大きな影響が出ています。

コロナウイルスが少しずつでも減って早く前の暮らしに戻ってほしいですね…!!

 来年にはそうめん流しが出来るようになっていることを願っています!!

 

 

 

2020 オニコレ

2020/02/15カテゴリー:未分類,行事

       

今年の節分も

鬼の要素を取り入れたファッションショー『オニコレクション』を開催しましたよ~(^O^)/☆

司会は、この人!!ブログでも有名なレイニー松山さんです!

IMG_9535

決まってる!!!!!!!!!

 

 

 

どのチームもいろんな思いを込めた衣装で登場しましたっ!!

 

まずはじめに登場したのは~・・・

 IMG_9537

『カープ女子』です☆

ドラえもんの力を借りてカープを優勝させるぞ!!

という思いを込めています(*^^)v

ドラえもん&カープ女子の応援で、ぜひ優勝してほしいですね☆

 

 

続きまして~・・・

IMG_9538 

『げげげの鬼太郎』と『救急隊員』です☆( ねずみ男もいますよ! )

鬼太郎を助ける救急隊員!!がコンセプトですっ!

救急隊員は、いつもみんなの味方です☆

鬼太郎も目玉の親父と救急隊員に囲まれて、何かあっても安心ですね(^_-)-☆

 

 

最後は、扉の向こうには誰がでてくるのかな~・・・?

観客の中から、『カメラマン』と『演出監督』がでてきたぞ~!!

これは大御所のおでましかな~?? わくわく♪

 

皆の期待の中登場したのは~・・・・?

 

 IMG_9539

デーモンタピオカ星人だぁぁぁぁぁ~!!!!!!

つづけて登場したのは、『官房長官』☆令和の時代を知らせに来てくれたのかと

思っていたら・・・

IMG_9540 

令和の紙を投げつけ、『デーモン官房長官』に変身だぁぁぁぁ!?

さらに続けて

IMG_9541 

『聖火デーモン』も登場だぁぁぁぁ!!!!

三人の怖い鬼たちの登場で、「オニコレ」はどうなっちゃうの~(>_<)!!??

そこに、救世主のごとく現れたのは~・・・

 IMG_9545

『セーラームーン』『セーラージュピター』『ちびウサ』♪♪

この三人が来れば、もう安心ね☆

 

 IMG_9543 さぁ!久松の平和をかけてじゃんけんで勝負よ!!

 

勝利したのは・・・・    セーラームーン達っ\(^o^)/♪♪

 久松の平和は、守られました☆

 

今年も楽しい、「オニコレ」になりましたね(*^。^*)♪

来年もお楽しみに~

IMG_9544

節分と言えば、「 豆 」ですよね!!

すてきな鬼さんたちが、豆を配ってくれました~♪

IMG_8435IMG_8427IMG_8424

 豆を持ったら、やりたくなるのは、「鬼は外~♪ 福は内~♪」ですよね☆

 

最後の最後に登場いたしましたのは、みなさんお待ちかねの~・・??

久松の伝統芸人・・・??

 IMG_8462

    『アントキノ河野』☆登場!!!!

やはり節分と言えばこの人ですね\(^^)/

周りの人たちの笑顔といったら・・・その時の面白さが伝わりますね♪

 

2020年も楽しいオニコレとなりました。

さて来年は・・・こうご期待!

 

 

 

 

ページのトップへ